算数・数学は「才能」とは関係ありません
2023年12月21日
それに「賢い/頭が悪い」とも無関係とも言えます。まるで算数が出来る=賢い、というような風潮がありますが違います。
算数・数学の成績を左右するのは「経験(値)」です。
例えば、ある問題を解ける子と解けない子がいるとします。たいていのケース、解けた子は「その問題を経験したことがある」で、解けなかった子は経験がないだけです。
無論、経験があるとはいえ、訓練して習得していなければクリアは出来ません。
そういった「経験(値)」を100持っている子と10しか無い子ではおのずと差に表れます。
そして、100も持っている子は、経験の「1」と「2」を融合させて「3」もクリアできる力を派生させていくことが出来ます。それを「応用力」と言います。