リアライズの「中学部」ではどんな授業を?
2023年12月07日
続いて「中学部」のご指導についてですが、ひとつは「次回テストに向けた学習」、これは中学生指導の塾の原則とも言えますが、リアライズの特徴は、「5教科まんべんなく」ではない、という点にあります。それぞれの方に「得手・不得手」があります。よって5教科に均等に学習時間を割くと言うことはありません。それに、内申(点)に影響のない1・2年生のあいだはそれよりももうひとつの指導テーマである「弱点克服」に注力します。特に英語と数学は、弱点を残したまま次単元に進んでも「穴の開いたバケツに水を注ぐ」ようなもの。いくら遠回りでも、弱点克服を無視して学力が向上していくことはありません。
そして3年生は、もはや「待ったなし」です。しっかりと「結果」を出すための授業、、、と言いたいところですが「ローマは一日にして成らず」、そこに至るまでの「積み重ね」が結果を左右するのであり、3年生になってから頑張っても間に合わないことは多いです。